ブログ

実は昨年も出演した北海道神宮例祭(さっぽろまつり)の奉納舞台。

今年も音楽教室の仲間と出演いたしました。

画像は演奏前のマイクテストを行っているところ。

右から3番目が私です。


演奏はこちら↓↓

今年は緑で衣装を揃えました。

演奏後に参拝しましたが、みんなの後ろ姿がきれいです。

出演の記念に神宮のお酒を頂きました。

とてもありがたい気持ち。

今年はなんと、9月29日に行われる明治天皇の奉祝として本殿にて演奏することが決定しました!

そして9月8日はピンクリボンのチャリティーで演奏します。

ただいま猛練習中!がんばります!

今年は出窓に多肉植物の棚を設置しようかなと思っておりまして

棚を作ろうかなと思いながらも、重い腰が上がらずにぐずぐずしてたのですが

先日、小さな棚を見つけたので購入しましたよ。

多肉以外の植物も乗せてますが、いずれ多肉だけの棚にする予定。

少しづつコレクションが増えています。

これは今日、購入した新参者。


左の毛が生えてる子はお気に入り♡

この子も短い毛が生えているよ。

このふたつは意外と固い多肉。

よくみたら小さな子、発見。

左下から顔を出してるのが見えるかな。

株分けするのが楽しみ♪

増えた子は寄せ植えしてプレゼントしてます♪

シマエナガの鉢があって即買い。可愛いよね。



さて・・・タイトルの件。

GW終盤にICFからメールが来ましてね。

「あー次はWeb試験か。いつ時間とろうかなぁ。」

と思って評価表を開いてみたらタイトルの文字が飛び込んできて。

「うそでしょ?なにかの間違いよね?いやいやありえないでしょ」

と、ショックと怒りが湧いて来たのですが

一時間後にはクラスが控えておりまして、心を整えるのがやっとだったわけです。


ショックと怒りは一旦ワキに置き、

しっかり時間を作って自分を整えることを繰り返し

そのうちショックと怒りは後悔と諦めに変わり・・・

やっとブログに書くか、となってこうして書いております笑


6月にはブログで報告したいことがたくさんあったので

それは追々、書かせていただきます ^ ^


今年は酷暑となるようです。

体調を整え、凌いでいきましょうね。


ではまた♪











大雪の次の日のパウダースノーは最高でした♪

確定申告が終わりました。

受け付け開始前に申告できたのは初めてのこと。

去年から会計ソフトを変えたのですが、入力の手軽さに驚愕しましたね。

オンライン申告も簡単で、便利な世の中になりました。


個人事業主になって、どうにも腑に落ちないのが事業主貸し借りの勘定科目。

報酬として決まっているものではないとは言え、あまりにもどんぶり勘定すぎる科目だと思うんですよ。

せめてもの抵抗として、カードの引き落としだけは未払金として仕訳しております。

みんなどうやってお金の管理をしてるのかな。


コロナでオンライン化が進み便利になりましたが、

春から対面講座を復活させようと思いまして、早速スケジュールを組みましたよ。

かなり先なのにすでに申し込みが入りました。

北海道の方、ぜひ会いに来てください。


確定申告が終わったら、毎年の流れに則り健康診断を受けます。

仕事の総決算と身体の総決算ですね。

去年は急激な体重増加で注意を受けまして汗

結果はA判定だったのですが、やっぱり注意されたくないので今更ながらプチダイエットをしております。

健診後には食事券が出るのですが、それが密かな楽しみだったりして。

それでは、また♪

パセリの収穫が始まりました♪


2月末でACCの期限が切れます。


ACCの更新だけするつもりだったのですが、

メンターコーチと話していたらPCC申請できるのでは?

という話になり、数えてみると125時間のCCE単位はちゃんと満たしていて・・・

(セッション500時間25名以上も、もちろん満たしておりますよ。)


PCC申請できることが判明し、晩秋に急に慌ただしくなりました。

随分と呑気にしていたものだと我ながら驚いております。


そこから録音を許可してくれるクライアント探し。

長い関係を築いているクライアントとは、

かなり濃密な話をしているため録音させてとはとてもじゃないけど言えません。


ということで新規で募った方と、まだ始まったばかりの方3人にお願いして、

申請用音源2つを確保することができました。

録音しているのに全開で話してくれた3人に感謝。


スクール自体はICFレベル2を取得し、

PCCまでGCS内で取得できる仕組みが整っているのですが、

私の場合はACCをポートフォリオ申請しているのでPCCも同様となります。


ポートフォリオ申請は翻訳の提出が必要なのです。

翻訳は前回もお願いした方へ。

この方もとっても親切、丁寧な方で、ほんと恵まれている私。


CCE単位については、ちゃんと単位を気にするべきなんだけど、

単位だけのために参加してたわけじゃなかったので計算してなかったんですよね。

そういうわけで、申請するために証明書を一気に発行してもらう事となり

ご迷惑をかけてしまい申し訳なかったな。

快く発行して下った事にも本当に感謝。


そこで甘えずに、今後は都度発行してもらう事にし、

MCC取るかわからないけど備えることにしましたよ。

スケジュール帳から参加した日の時間数を数えるのも大変でしたからね。


音源の文字起こしをしながら、

ACC申請の時よりも随分とどっしりしてきたなと思いつつ、

決しておごり高ぶることなかれと肝に銘じましたよ。


文字起こしはTorunoという無料のツールを使いました。

ACC申請の時は自分で聞いて自分で手入力して大変でした。


こうやって書いてみると改めて多くの人に助けられ、

励まされてここまで来たのだなと実感。


審査には18週間かかるけど、

PCC申請をすれば自動的にACC更新となる仕組み。


落ちたらどうしよう・・・

でも合格するまで挑戦するからいいか。

できれば一発合格したいけど。

お金もかかりますからね。

申請手数料で約13万ですよ。円安の厳しさよ。


メンターコーチングと翻訳と申請手数料。

これ一気に払うのちょっとしんどい笑

できれば間隔をあけて払えるようにすることをお勧めします。



ここまでは一次試験の話。

二次試験は4か月くらい先になるのかな。

ACCの時の二次試験はギリギリだったのでちょっと不安。


合格したらお世話になった皆さんに最初に報告しよう。

コーチにしかわからない内容ですが、コツコツやるって大切だなと思ったお話でした。

誰かのお役に立てれば幸いです。


では、よい週末を♪

地震のニュースが続いています。

被災された方の心と身体が守られますように。

亡くなられた方のご冥福を祈るとともに、行方が分からない方が無事に見つかりますように。

ニュースを見て気持ちがふさぎ込んでしまう方の心も、健康が保たれますように。


私の今年のテーマカラーは黄色のようです。

のようですって、自分の事なんですけどなんとなく黄色だったという感じでしてね。

なんとなく黄色い手帳を選び、今までにない明るい色だなと漠然と感じていて、

で、初詣になんとなく買ったお守りも黄色。

そこで、「あ、やっぱり黄色でよかったのか」と思った今年のテーマカラー。

意外と気に入っています。

黄色の花と言えば菜の花が好き。

菜の花と言えば朧月夜。

大好きな歌で、長女の名前の由来でもあるんですよ。


さて、どんな1年にしようかな。

今年の一文字も手帳にしたためよっと。


とりあえずの報告ですが、小さなハープの講師になることが決定しました。

12月24日にコープさっぽろさんに面接に行き、ほぼ決定と言われ、

その後、ルーシー店と平岡店の2店で4月から講座開催することとなりました。


ハープを教えてくれている先生、そしてハープ仲間、

応援してくれている大先輩のお姉さまコーチたちに感謝しかありません。


みなさまも素敵な一年となりますように。


はがみきプロフィール



私を癒してくれるもの。

それはやっぱり大自然かな。


色鮮やかな空や木や花たち。

風が顔にあたる感覚や鳥の声。

土のにおい。

五感で感じる自然は心を晴れやかにしてくれます。


今年は暑かったせいもあるけれど、

北海道は熊が頻繁に出たこともあって、自然を感じる機会も少なかったな。


それでも3回山に登りましたよ。

仁王立ちする私を撮ってくれたのは次女。

山頂で味わう達成感とおにぎりが最高でした。

活火山にも登りました。

壮大な景色に感動しながらも、この下にマグマがあるのか・・・

なんて考えながら登り、怒りについて思いを巡らせたりしました。


マグマの噴火は怒りに例えられることもありますね。

怒りは小出しにした方がいいとか、怒りを冷静に伝えることが大切とか、

コントロールするべきとか、プラスに変換とか・・・。


いろいろ試してきたし、怒りとうまく付き合えていたと思っていたけれど

うまく誤魔化していた部分もあったかもしれないと思い始めた最近。


友人に、「今のは怒っていいんだよ」と言われて、え?となった時に疑問に思ったんですよね。

全然怒りを感じてないけど、普通は怒るところなのか?

でも感じていない怒りを出すことはできないしなぁ。

怒りを感じていてもなかなか出せなかったりするし。

出したら大変になることもあるだろうし笑


胃の底でふつふつと感じる怒りや、カーっと頭に血が上るような怒り。

怒りは第二次感情だから、その前に感じてたのはなんだろう。

悲しみが怒りに変わるのはゆっくりジワジワと変わっていくような感じかな。

カーっとなる怒りの前には軽い恐怖や困惑があったかもしれないな。


そういえば後頭部に怒りを抑えると表現した友人がいたな。

感じ方も人それぞれだね。


適切に怒るって難しい。

特に、自分の尊厳のために怒るのは難しい。

自分を大切にしているかどうかに直結してるんだけどね。

自己理解を深めるのは至難の業であります。


もう年の瀬か。早いですね。

では、今日も良い一日を♪







瀕死のセントポーリアを貰ってから2年。花を咲かせてくれました。


植物を上手に育てられる人のことをグリーンハンドと呼ぶそうです。

まだまだ上手とは言えませんが、植物たちとの会話は楽しいものです。


多肉植物以外は、ほぼ頂いた植物たち。

今年は4種類の観葉植物をわが家に迎えました。

緑がたくさんあるおうちにしたいなと思っていたら、いつのまにか叶っていましたよ。

もらったはいいけど、どうなることかと思ったガジュマルも・・・

1か月ほどでこの通り♪

いまはモサモサ生えてくるので時々剪定しています。


そして昨日貰って来たサンスベリア。

こんなに枯れてしまっていますが復活できそうです。


来年はこの窓に多肉棚を設置しようかなと模索中。

私の小さな幸せです。

先日、公園で見かけたエゾシカ。全国ニュースでも取り上げられていました。遠くから見るのは可愛いんですけどね…。

幼い頃、生きることに苦労してきた人が、普通に生きてきたように見える人に厳しく当たるということってあると思うんです。

実際に厳しく当たらなくても、心の中で思っていたりね。

その場合、苦労してきた人は、ある意味被害者なのだけれど、普通に生きてきた(ように見える)人にとっては、加害者になってしまいます。

いやまさしく、それが加害者であった過去の私なんですが、生まれた環境に対する理不尽さに耐えられずに、恵まれた(恵まれて見える)人に対しての嫉妬が渦巻いていたりしました。

特に現夫に対して…苦笑

ぬくぬく育ちやがって…という、夫にしてみれば訳の分からない私の怒りを理不尽に受けていた訳ですよね。



宗教2世でもあった私は、同級生の男の子が親にトイレに連れられて行かれる姿を見て、心のどこかでバカにしていたりしました。

トイレに連れて行かれてお尻を叩かれる。

幼い頃から日常であったそれは、いつしか麻痺していたのでしょう。

中学生の男の子にすれば屈辱的だったであろう状況を冷ややかな目で見る私。

私の視線に気づいた同級生の凍りついた顔。
まるで昨日のことのように思い出します。

宗教2世であった事が被害者かといえば、まだその世界を生きている知り合いもいるわけで、なんとも定義し難いものではあります。

その宗教が、自分の進む道ではないと気がついて抜けたものにとっては、被害と言えるけれど、そうでない者にとっては、正しい道なんですよね。



今大きく取り上げられているジャニーズの問題は、抜けた人、抜けなかった人が戦っていたり、当時何も言えなかった大人がここぞとばかりに声を上げている。

静かに過ごしたい被害者にとっては、戦いを繰り広げている人たちこそが加害者となる訳です。

私の生い立ちと比べられるものではないのですが、それでも他人事ではない気持ちです。

どう折り合いを付けたらいいのか、ハッキリと言語化できない心の中を、ニュースを見ながら感じております。

この、なんとも言えない感情を自分のものとしながら、人を支援していくことの意味について考えていますが、クリアな答えは見つかりません。



私の中の被害性と加害性。

こうしてブログを書いていることも、加害者として見る人がいるのかもしれない。

それでも、書いていこうと思うのです。

それでは、また。

連日、ジャニーズ事務所のニュースが大きく取り上げられていますね。


私自身が性被害者ということもあり、ニュースには特別な気持ちがありましたが、白井コーチがジャニーズ事務所の社外取締役に就任すると知ってからは特に、どんな変化が起こるのかと注目しています。



コーチングの世界では、カウンセリングとの違いに留意し、倫理規定を遵守するよう言われています。


コーチ仲間たちの反応はどうなのだろうかと気になり、心を許しているコミュニティーの中で問いかけてみたのは5月ごろだったかな。



様々な意見がある中で、良い悪い、正しいか間違いかではない交流ができたことは、とても嬉しい体験でした。


勇気をもって投げかけてみてよかったと思います。



賛否両論ありますが、私は性被害者にコーチングはありだと捉えています。


コーチングで自分と向き合い、ある程度の自信を持ってから、カウンセリングでトラウマに向き合うという順番もありではないかと思うのです。



あなたはカウンセリングですねと、冷たく言い放つことはしたくない。


でも、必要な時に適切なタイミングでリファーできるコーチでありたいなと思っています。





孫と一緒に公園でシャボン玉。
facebookとインスタでしか公表してませんでしたが、おばあちゃんになりましたよ。


それでは、また。

月日が流れるのが早すぎて驚愕しているこの頃。

みなさまいかがお過ごしでしょうか。


気づけば9月。

前回の記事がお正月という事実を受け止めきれません笑


時に・・・「あれ、私はどうしてこれをやっているんだろう」と

我に返るような感覚が起こることがあります。


ふと立ち止まり現在地を確認すると、確かに自分で選んで来た道のはず。

道を間違えたとは思ってないし、今に満足もしている。

改めて、それをやる意味を深める必要があるのだな。

そんなことを感じながら、今この時を過ごしています。


そして、手にしているものを熟成させていく。

そんな日々を楽しめたらと思っています。


実は・・・趣味ではじめたハープの教室を開こうと計画中。

12弦の小さなハープなら、私でも教えることができるかも。

コーチングのスキルも役に立つし、趣味が仕事になるなんて素敵。


ワクワクしながらも不安があるのはいつもの事。

女性として生まれ、子育て、仕事、介護、と奮闘してきたからこそなせる業です。

コーチ仲間には、いろんなことを手掛けている人が多くいて、励みの一つとなっています。


相変わらず、小さなプランター菜園も楽しんでいますよ。


今年はトマトの苗が強風で折れてしまいましたが、バジルが大豊作です。



自慢の自家製ジェノベーゼソースです!



それでは、良い1日を。








元日の朝、初日の出を見に行こうと車を走らせました。

家を出た時は雪が降っていまして・・・天気予報では晴れだったのに、どこまで走っても曇り空。

仕方なく家に帰る途中で少しずつ晴れてきて、家の近くで太陽が顔を出したところで写真をパチリ笑


さて。

私は毎年、テーマカラーを決めて手帳を選んでいます。

昨年は空色。

優しく穏やかでありたいと思ってのテーマカラーでした。

優しくいられたかどうかは自信がないけれど、トータルで見ると穏やかでいられたのかなと振り返っております。


そして今年なんとなく浮かんだのが金色。

金色の手帳なんて、さすがに恥ずかしいよね。どうしよう。

そう思いながら本屋さんで見つけたのが、かわいらしい金付の手帳。

写真じゃわかりづらいのですが、パンダの金箔押しがかわいいのです。


きらりと光るものを、出来事の中に、人の中に、自分の心の中に見つけられたらいいな。

そんな思いをもって2023年も歩いていきます。






もう1ヶ月も前の事なんだけど、ホーリーバジルの花が咲きました🌸



先日、地下鉄の階段を降りていたら

目の前に小さなお子さんと手を繋いでいるお母さんがいたんです。


よいしょ、よいしょとお子さんに声をかけるお母さん。

でもなかなか歩かないお子さん。


少し迷いつつも声をかけてみました。

よいしょ、よいしょ、がんばれ〜✊

つい拳を振りあげてしまって…笑


そうしたら、なかなか歩かなかったお子さんが歩き始めたんです。

お母さんにお礼まで言われて、良いことした気分でした。


良い大人に囲まれて、すくすく育ちますように。

願いを込めて。